側湾症 トップへ
私の側湾症
気をつけていること

やっぱり気になるのは、湾曲が進んでしまうんじゃないと、ということです。

ある程角度がある人は、筋力が衰えると進んでしまうと聞きますし・・。

 

なので、とにかく、体を動かすようにしています。

幸い、小さい頃からスポーツは好きな方なので、いろんなジャンルのことに手を出してます。

高校生の頃は、水泳部でガンガン泳ぎました。
友達と、エアロビにも通いました。

社会人になってから、テニス・スキー(スノボ)・ボディボードなどを始め、最近は、ソフトバレーボール、フラダンスなど・・・・。

週に3日は、何かしら体を動かしています。

仕事がパソコン作業なので、日中は座ってじっとしていることが多く、首・肩・腰が凝るので、その解消にも運動はとても良いです。

運動をしていると、骨も丈夫になるらしいですね。
先日、健康診断で骨密度を測ってもらったら、むっちゃいい数字が出て、グラフからはみ出した所にマークがついてました(^_^;

これも、ずっと体を動かしていたおかげでしょうか??

10数年後に来るであろう更年期に骨密度が下がらないように、今後も、スポーツを続けて、食生活にも気をつけようと思います。

 

普段の姿勢も気になりますが、身についてしまったものはなかなか直せないんですよね・・・(>_<)

仕事でも、ノリノリで一生懸命作業(パソコン)している時は、姿勢を気にしている場合じゃなくなっちゃうし・・・。

なので、月並みですが、出来るだけこまめに休憩を取って、歩き回ったり伸びをしたりしています。

あと、横座りとアヒル座りは、やらないようにしています。
座敷で食事をする時は、正座かあぐらをかくようにしています。あぐらをかくのは女性はちょっとお行儀悪い気がしますが、いいんです。お行儀よりも背骨です。

アヒル座りは、とにかく絶対にやってはいけない姿勢(鈴木先生談)とのことなので、気をつけています。

 

それと、整体院(鈴木薬手院)の先生に教えてもらった体操をしています。

簡単な体操なんですが、人によって右を先にやるとか、左はやっちゃダメとかあるので、ちゃんと教わってやらないと効果が無いそうです。

中でも、一番お気に入りの体操が、お尻歩きです。
両足を伸ばして座って、膝を曲げずに、お尻だけを動かすイメージで、真っ直ぐ2mほど前に進み、同じようにお尻だけ使って後ろに進んで元の位置に戻ります。
前に進んだだけ後ろに下がらないと逆効果とのこと。
手や肩で反動をつけないように、お尻だけで進むのがポイントです。
結構疲れるし、普通にやると斜めに進んじゃうので、フローリングの溝などでチェックしながら真っ直ぐ進むように注意します。

私は、お尻歩きを始めてから、ビックリするくらい尿漏れが減りました。
お恥ずかしい話、出産後から尿漏れが気になって、特に、バレーボールやエアロビでジャンプした時がかなりやばくて・・・(^_^;
本気で縫ってもらおうかと考えるくらいだったのですが、お尻歩きを始めてから2週間くらいで、そういえば最近なくなったな、と実感。

ガッツリやると、また長続きしないだろうと思って、毎日3mくらいの1往復しかしてないんですが、予想以上に効果があってビックリです。

お尻歩きも、他の体操も、歪みをリセットする効果があるとのことなので、仕事しすぎて肩凝ったな~と思ったり、バレーボールで右側ばっかり頑張って使っちゃったな~と思った日は、ちょっと念入りに体操します。